商用車

4ナンバーの車は維持費が安い?

でも1年車検?毎年の車検となると維持費は5ナンバーよりも高く乗るのでは?

4ナンバーって商用車じゃないの?

4ナンバーの車両は乗っている人も少ないので、正直よくわからないこともたくさんあります。

車検の有効期限や維持費も気になるところです。

今回は「4ナンバーと5ナンバーの違い」について解説しています。

4ナンバーのクルマって?

4ナンバーは「小型自動車で小型貨物車」のことをさします。

特徴としては、普通のご家庭で使用する3ナンバーや5ナンバーは、「主に人の移動」の手段となりますが、4ナンバーは「物の輸送」を主な使用目的としています。

そのため、業務用に使われることが多いです。軽貨物輸送や工事現場への器具の運搬などに使われているトラックやバンなどですね。

そのため、人が乗る空間よりも貨物用の空間のほうが広くなければならず、さらに乗車部分と貨物部分との間に仕切りや壁があること等が条件となっています。

小型自動車とは
全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0m以下、総排気量2,000CC以下(ディーゼル車は無制限)の車両

と定められています。この枠を少しでも超えてしまうと分類も変わってきます。

4ナンバーの車検は2年?1年?

普通車の場合

■自家用=白ナンバー

新車登録時 2年間
それ以降の車検 1年間

自家用の場合、新車登録から最初の車検までは2年間あります。以後は毎年車検となります。

事業用=緑ナンバー

新車登録時 1年間
それ以降の車検 1年間

事業用の場合、当然初年度から走行距離も長くなりますので、新車登録時、その他を問わず常に毎年車検となります。

軽自動車の場合(自家用、事業用問わず)

新車登録時 2年間
それ以降の車検 2年間

軽自動車の場合は、4ナンバーの車検期は新車登録時、その他を問わず常に2年おきの車検となります。

4ナンバーの車検費用はどうなの

気になる車検料金の内訳はどうなってるの?でも記載していますが、車検費用は「法定費用」と「点検・整備費用」にわかれます。

点検・整備費用は業者によってバラつきがあるので、ここでは割愛しますが、どこで車検を受けても変わらない「法定費用」である「自動車重量税」と「自賠責保険」が変わってきます。

4ナンバーの小型貨物車と5ナンバーの小型乗用車で、車検費用がどれくらい変わるかを試算してみました。
小型乗用車は総排気量1L超~1.5Lとし、小型貨物車は最大積載量1トン超~2トンとしています。

小型貨物車(4ナンバー)

自賠責保険:12か月 17,270円
自動車重量税:12か月 6,600円(エコカー免税なし)
車検料:20,000~60,000円 (業者によって異なります)

小型乗用車(5ナンバー)

自賠責保険:24か月 27,840円
自動車重量税:24か月 24,600円(エコカー免税なし)
車検料:20,000~60,000円 (業者によって異なります)

4ナンバーは1年車検であるので、2倍して5ナンバーと比較すると分かりやすいと思います。↓

4ナンバーの車検費用(2年分)

自賠責保険:34,540円
自動車重量税:13,200円(エコカー免税なし)
車検料:40,000~120,000円 (業者によって異なります)

5ナンバーと比べると、4ナンバーの2年分の車検費用は2万円弱安くなる、ということになります。

4ナンバーの維持費って

自動車税

自動車税は4ナンバーでも5ナンバーでも「毎年」かかる税金です。

自動車税の税率は、乗用車は自動車の排気量で決まりますが、貨物自動車の場合は最大積載量で決まります。

5ナンバー(小型乗用車)の自動車税
総排気量1L以下/29,500円
総排気量1L超~1.5L/34,500円
総排気量1.5L超~2L/39,500円
4ナンバー(小型トラック)の自動車税
最大積載量1トン以下/8,000円
最大積載量1トン超~2トン/11,500円
最大積載量2トン超~3トン/16,000円
※自動車税はいずれもエコカー減税適用前
5ナンバーの自動車税の場合、最高で年額39,500円となりますが、4ナンバーの小型貨物車となると、小型乗用車なら最大積載量はほぼ2トン以下ですので、ほとんどの車両は8,000円か11,500円で済むことになります。

毎年のことですので、結構大きな差ですよね。

以外と知られていない、4ナンバー車のメリット

4ナンバーの車は、荷物を搭載することを前提に作られています。製造段階から、重い荷物を輸送したりするために、足回りが頑丈に作られているのです。

例えば、トヨタのハイエースは、4ナンバー(1ナンバー)のバンは、3ナンバーのワゴンと違い、足回りに、コイルスプリングではなく、板バネが使用されています。

一般の乗用車の場合、寿命は10万kmとか15万kmと言われていますが、4ナンバー車のバンの場合、20万km~30万km程度であれば、足回りにガタがくることがなく、全体として、車の寿命が非常に長くなる事が特徴です。

そのため日本車の4ナンバー車は海外で大変人気があります。

まとめ:4ナンバーのメリットとデメリット

メリット

  • 維持費が5ナンバーよりも安くなる
  • 足回りが頑丈で長持ちする
  • そのため、海外での人気が高い車が多く、再販価値が高い(輸出業者に売った場合)

デメリット

  • 毎年の車検が面倒
  • 4ナンバーの商用車は、荷物を運搬することを目的としているので、乗り心地は良くない

 

 

【あわせて読みたい】