自賠責保険

車検をディーラーや民間工場に依頼すると、同時に自賠責保険の手続きも行ってくれます。

車検と自賠責保険はセット」と考えれられています。

ですので、自賠責保険について、「あまり細かく考えたことはない」という方も多いと思います。

知っていても損はありませんので、お時間があれば最後まで読んでみてください。

今回は「車検と自賠責保険」についてのお話です。

そもそも自賠責保険とは?

公道を走るすべての車(バイク含む)は、自賠責保険の加入が義務付けられています。

自賠責保険は、自動車損害賠償補償法によって定められた、いわゆる「強制保険」です。

自賠責保険の保証範囲

自賠責保険は、自動車事故の被害者救済が目的であり、補償される範囲は「対人賠償事故のみ」を補償する保険です。

相手の車・バイク・自転車、財物(建物・所有物など)への対物や、運転手本人のケガや自動車(バイク)等の車両に対する補償はされません。

支払限度額は?

支払限度額(被害にあわれた方1名につき)

死亡による損害 最高3,000万円
後遺障害による損害 最高4,000万円
傷害による損害 最高120万円

自賠責保険、保険料っていくらなの?

2017年4月1日以降始期契約 本土用

※沖縄県、離島など一部地域については下記保険料例と異なります。

車種/保険期間 37か月契約 36か月契約 25か月契約 24か月契約 13か月契約 12か月契約
自家用乗用自動車 36,780 35,950 26,680 25,830 16,380 15,520
軽自動車 検査対象車 35,610 34,820 25,880 25,070 15,960 15,130
自家用普通貨物自動車 最大積載量が2トンを超えるもの - - 53,890 51,990 30,660 28,720
最大積載量が2トン以下のもの - - 44,100 42,580 25,520 23,970
自家用小型貨物自動車 - - 30,460 29,470 18,360 17,350

※2017年4月より自賠責保険の保険料が、9年ぶりに全車種値下げ改定されました。

自賠責保険の「保険期間」ってなぜ複数あるの?

上記の表のように、自賠責保険の保険期間は、色々あります。なぜこのように期間が複数設定されているのでしょうか?

自賠責保険の契約期間は、車検の有効期間と関係しています。

車検の有効期間は、新車購入時では3年、以降は2年ごとなっています。

では、36か月と24ヶ月だけでいいように思いますが、37か月と25か月は何のために必要なのでしょうか?

その理由は、「車検」と「自賠責保険」の有効期間満了のタイミングのズレにあります。

  • 自賠責保険:有効期間満了日の正午12時まで有効
  • 車検は有効期間満了日の夜24時まで有効

車検を受けるには、自賠責保険の加入が必須です。未加入では車検は受けれません。

36か月の自賠責保険の有効期間であれば、

新車を買って、車検有効期間の最終日の午後に車検を通す。

ということが出来なくなってしまうのです。

じゃあ、1日だけプラスでいいのでは?となりますが、自賠責保険の契約期間は月単位なので37か月となるのです。

25か月の契約期間は、車検切れの車を車検に通す場合に適用されます。

新車以外の車検の有効期間は2年ですので、先ほどの有効期間のズレの問題を回避するためです。

13ヶ月の契約は?ということですが、これは毎年車検が必要となる「1ナンバーや4ナンバーの自動車」が、車検を通す為に契約します。

車検を通す前に調べておこう!

車検の前

車検は、まとまったお金が必要となります。結構な出費ですよね。

年式が経って、車検の回数が増えてくると交換部品も多くなって、なおさらです。

車検は「車の買い替えのタイミング」として一番多い節目です。

車検を通した後で、「買い替えとけばよかった!」となるかもしれません。

車検間近でも、思っているよりも高い査定が付くことも結構あります。

ですので、車検を受ける前に、少しでも買い替えが頭によぎったら、愛車の最新の査定相場を調べておきましょう。

車検を受けるかどうかは、この金額を見てから判断すべきです。

でも、車の査定相場はネットや雑誌で調べても「最新の相場」は載っていはません。

中古車の相場は、毎日行われている中古車オークションの売買価格に連動して、毎日変動しているからです。

あるのは過去のデータで、参考にもなりません。

では、どうすれば調べることができるのか?

こちらのサイトを使えば簡単な入力後、すぐに愛車の最新の査定相場がわかります。

古い車でも高く売れる入力はカンタン32秒

同時に、複数の買い取り専門店に見積もりを依頼できますので、最高額で買ってくれるお店と金額もわかります。

もちろん無料で使えますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

「車検に出すかどうか?」の判断基準にもなりますよ。