車検と自動車税

車検を受けるには、自動車税を納付している必要があります。税金未納の車ですので車検は受けれない、当然と言えば当然のことですよね。

では、ガレージで保管しているだけで運転をしていない車検切れの車に対しては、自動車税はかかるのでしょうか?

今回は、車検と自動車税についてのお話です。

そもそも自動車税とは?

自動車税(軽自動車は軽自動車税)は、毎年4月1日の時点で車検証に記載のある車の所有者に対して課税される税金です。

車検の際に収める「自動車重量税」は2年に一度(新車の場合は初回は3年)ですが、自動車税は毎年課税されます。

毎年、5月のゴールデンウィーク前後に送られてくる、コレです。

納税通知書

自動車税の税額は、「用途」と「総排気量」によって決まります。

自動車税・軽自動車税の税額

用途区分 総排気量 税額
自家用乗用車 1リットル以下 29,500円
1リットル超~1.5リットル以下 34,500円
1.5リットル超~2.0リットル以下 39,500円
2.0リットル超~2.5リットル以下 45,000円
2.5リットル超~3.0リットル以下 51,000円
3.0リットル超~3.5リットル以下 58,000円
3.5リットル超~4.0リットル以下 66,500円
4.0リットル超~4.5リットル以下 76,500円
4.5リットル超~6.0リットル以下 88,000円
6.0リットル超 111,000円
自家用乗用軽自動車 一律 7,200円 または
10,800円※1

※1 軽自動車税は、平成27年4月以降に新車登録された車は1.5倍の大幅な増税となりました。

グリーン化特例の減税が適用される

環境に良い性能を持った車に対しては、優遇措置があります。自動車税の場合は、エコカー減税とは呼ばれずに、正式にはグリーン化特例と呼ばれます。

2017年3月31日までに新車登録を行った場合は、燃費基準の達成度合により自動車税は「概ね50%~75%」 の減税が、軽自動車税は「概ね25%~75%」の減税が適用されていました。

この措置は、2017年4月1日以降も2年間、延長されることになりました。ただ、グリーン化特例の免税は、期間中に新車登録を行った場合に限り、当該年度の翌年度分について特例措置が適用されます。

つまり1回限りの減税です。

自動車税の納税方法

納税可能な場所は、納付書にも記載がありますが、銀行やゆうちょ銀行(郵便局)等の金融機関窓口、ローソンやセブンイレブンなどのコンビニでも納付が可能です。

この場合はすべて現金払いになります。

クレジットカードで自動車税を支払いたい場合は、各都道府県のホームページから支払うことが可能です。※都道府県によって異なりますので、事前に該当の都道府県ホームページでご確認下さい。

また、クレジットカードでの支払いには手数料がかかります。

車検切れの車の自動車税はかかってくるの?

少し話は変わりますが、運転していない車検切れの車に対して、自動車税はかかってくるのでしょうか?

例えば、店舗で展示だけ行っている車や、ガレージで保管している車などです。

基本的には、車検が切れている車に対しても自動車税は課税されます。冒頭でお伝えしましたように、毎年4月1日時点での車の所有者に対してかかる税金だからです。

ただ、現状は都道府県によってバラツキがあるようです。どういうことかと言えば、自動車税は地方税です。

各都道府県が管理しています。税金の徴収方法や延滞金、納付期間など、地方税法で定められている大半の部分は各都道府県で異なることはありません。

ただ、車検切れの車に対する自動車税の課税については、都道府県によって異なる場合があります。

車検切れの車に対しては、課税を一旦保留にして納税通知書を発送しない都道府県もあります。

ただし、この場合も「保留」という言葉を使っていますので、乗らない車は早めに運輸支局で抹消登録の手続をしましょう。

車検に必要な自動車税納税証明書

車検には、「自動車税納税証明書」が必要です。

自動車税納税通知書をもって納税を行うと、税金を収めた金融機関やコンビニエンスストアの受領印が押されます。

これが、自動車税納税証明書です。

納税証明書

これまでは、車検を受けるには、この自動車税納税証明書の提示が必要でした。

平成27年4月から、国土交通省(運輸支局等)と都道府県のシステムを連携させることによって、「自動車税に滞納がない」という確認を電子的に行うことができるようになりました。

これにより、車検を受ける際に、運輸支局等に対する納税証明書の提示を省略できるようになりました。

神奈川県ホームページより

現在は、各都道府県も時期は少し異なりますが、電子化により証明書の提示は省略できます。

ただし、クレジットカードによる納税はシステムの反映に2~3週間かかるため、納税からすぐに車検を受ける場合には、従来通り現金で金融機関の窓口かコンビニエンスストアで納付して証明書を車検時に提出しましょう。

 

車検前

車検に出す前に調べてみよう

車検は、やはり結構な出費ですよね。年式が経って、車検の回数が増えてくるとなおさらです。

車検は「車の買い替えのタイミング」として一番多い節目です。

車検を通した後で、「買い替えとけばよかった!」となるかもしれません。

ですので、車検を受ける前に、少しでも買い替えが頭によぎったら、愛車の最新の査定相場を調べておきましょう。

車検を受けるかどうかは、この金額を見てから判断すべきです。

でも、車の査定相場は毎日変動しているので、ネットや雑誌で調べても「最新の相場」載っていません。あるのは過去のデータで、参考にもなりません。

こちらのサイトを使えば、簡単な入力後、すぐに愛車の最新の査定相場がわかります。

古い車でも高く売れる!入力はカンタン32秒

同時に、複数の買い取り専門店に見積もりを依頼できますので、最高額で買ってくれるお店と金額もわかります。

もちろん無料で使えますので、一度試してみてはいかがでしょうか。